40-life

更年期50代主婦の暮らし。メルカリ、しまむら好き。お得、節約でシンプルライフを目指します。

お弁当作りに役立つ常備菜のひじき

time 2015/12/17

imageimage

今日は昨日までの暖かさとは打って変わって冬です。
とにかく寒い!
こんな日に午後からは娘の中学の個人面談です。
あ~さむーい成績でないことを祈りたいですわ。

さて先日作ったひじきと大豆の煮もの。
大豆にはレシチン、サポニン、イソフラボンなどの特有成分があり、生活習慣病予防、学習能力向上、更年期障害の症状緩和などの効果があるそうです。
まさに我が家にぴったりの食材。
鍋一杯作ってこの保存容器に入れておきます。
食べる時はそのまま食卓に出せるので、時間のない時等は本当に便利です。
もちろん、お弁当にも入れるので、お弁当作りの時間短縮にもなりますね。

我が家はこちらの↑ピンクを使用しています。
スタッキングもできるので、冷蔵庫での保存や、片付けにも便利です。
もちろんレンジもOKなので、夏場心配な時は温めてお弁当に入れます。

こんなかわいいのもある~


にほんブログ村

(Visited 63 times, 1 visits today)

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


つれづれ日記

ガーデニング

読了

野菜ジュースダイエット

プロフィール

50代主婦のriricaです。
主人と大学生の娘、息子の4人家族。愛読書は銀色夏生さんの”つれづれノート”
庭の季節の花も時々登場するのでお楽しみに!
人気ブログランキングへ

家庭菜園 ブログランキングへ

簡単料理 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

カテゴリー