おかずが貧素な時は炊き込みご飯で家計のピンチを切り抜ける
年度末のこの時期は何かとお金が出ていくので、家計もピンチ!買い物に行きたいのはやまやまだけど、財布の紐をしめていきます。
来週はお出かけの予定もあるので余計です。
さて今日は冷凍の鳥のもも肉で唐揚げを作ります。
でもきっとお肉が足らないと思うので、炊き込みご飯にしました。炊き込みご飯は子供も大人も大好き。
冷蔵庫のえのきや人参、糸こんにゃく、薄揚げ。
もうある物いれちゃえって感じです。
炊き込みご飯の味付けは、モラタメで買った鍋キューブを入れ、塩と醤油を少し足して、炊飯器の炊き込みメニューで炊けばかんたんにできちゃいます。
便利な鍋キューブを使っているので、味も安定しています。
タグ
関連記事
-
-
お弁当作りに楽できる常備菜
今日は時間があったので大豆をもどし、ひじきと煮て常備菜を作りました。 我が家では定番の常備菜になりま
-
-
白菜をたくさん使いたい時に作る白菜と豚肉の料理
この季節になると贅沢な話ですが、白菜をたくさんいただきます。 白菜というと、鍋に入れるくらいしか思い
-
-
失敗しないレシピのマカロン
このマカロンは去年作ったものですが、こちらのレシピを参考にしました。 偶然にも成功したのですが、再度
-
-
夏休みのお弁当
あと少しで夏休みが終わる 夏休みもあと少し、やった〜ですが、学校祭の準備や何やらで、お弁当が続きます
-
-
【節約レシピ】御飯に大根葉のふりかけ
この時期、葉つきの大根を貰います。 もちろん大根は、煮物等に使いますが、葉も捨てずに使いますよ! 大
-
-
今日のお弁当と秋刀魚の蒲焼き風
もう直ぐ楽しみな学校祭 今日も学校祭の準備とやらで出掛けていった娘。 それなりに楽しそうですが、これ
-
-
栄養満点具だくさんスープ 息子の好きなミネストローネ
毎日毎日ごはんを作るのは大変だけど、これ美味しい、好きだよって言われると、本当に嬉しいです。 このス
-
-
夏バテに最強のゴーヤを使った料理
ゴーヤー、冬瓜、キュウリには、免疫力を高めるビタミンC、夏ばて予防のカリウム、血液ドロドロを防ぐ水分
-
-
冷し中華のお弁当
息子のリクエストに答えて、冷やし中華を入れました。 昨日お友達が持ってきていたらしく、明日は冷やし中
-
-
ピーマンの大量消費に春雨とひき肉でヘルシー
今日も暑かった~ 灼熱という言葉がぴったりですね。 といっても殆ど出かけず、涼しいクーラーの部屋にい
タグ
- PREV
- 節約料理@鳥の胸肉デミチキン
- NEXT