40-life

更年期50代主婦の暮らし。メルカリ、しまむら好き。お得、節約でシンプルライフを目指します。

100均の型を使った手作りの細巻き寿司

time 2015/11/18

sponsored link

100均の型で簡単に細巻きが作れる

 

image

子ども達の大好きなかっぱ巻きで~す。
お店で買うと安くても1本100円はするので、今日はおうちで作っちゃいました。
きゅうりとすし酢、のりさえあればできてしまうので、材料費は安く、絶対手作りをおすすめします。
きゅうりは1本を6等分するので、6本のかっぱ巻きができますね。
だいたい6本だと、ご飯は1.5合くらいでしょうか。
これを子供二人でぺっろっとたいらげます。
のりは大判のものを半分に切って1本分です。
酢飯はすし酢のパッケージ等に詳しく書いてあると思うので、そちらを参考にして下さいね。

 

image

この細巻の型は100均のもので、多分ダイソーでもセリアでもよく似たものはあると思いますが、ごはんがくっつきやすいので、1回1回、水をつけるとすっととれます。
切る時に包丁を濡らすのと同じですね。

image

image

 

image

image

 
これがあれば、素人の私でもこんな風にキレイにできます。
ごはんを多く入れすぎると、海苔が足りなくなったり、キュウリがうまく真ん中にいかなかったりするので、気を付けて下さいね。

今回、写真はありませんが、納豆も作ったのですが、とっても美味しかったです。
普段は納豆をあまり食べない息子も、美味しいと食べてくれました。

(Visited 4,131 times, 1 visits today)

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


つれづれ日記

ガーデニング

読了

野菜ジュースダイエット

プロフィール

50代主婦のriricaです。
主人と大学生の娘、息子の4人家族。愛読書は銀色夏生さんの”つれづれノート”
庭の季節の花も時々登場するのでお楽しみに!
人気ブログランキングへ

家庭菜園 ブログランキングへ

簡単料理 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村

カテゴリー