100均の型を使った手作りの細巻き寿司
2017/02/04
100均の型で簡単に細巻きが作れる
子ども達の大好きなかっぱ巻きで~す。
お店で買うと安くても1本100円はするので、今日はおうちで作っちゃいました。
きゅうりとすし酢、のりさえあればできてしまうので、材料費は安く、絶対手作りをおすすめします。
きゅうりは1本を6等分するので、6本のかっぱ巻きができますね。
だいたい6本だと、ご飯は1.5合くらいでしょうか。
これを子供二人でぺっろっとたいらげます。
のりは大判のものを半分に切って1本分です。
酢飯はすし酢のパッケージ等に詳しく書いてあると思うので、そちらを参考にして下さいね。
この細巻の型は100均のもので、多分ダイソーでもセリアでもよく似たものはあると思いますが、ごはんがくっつきやすいので、1回1回、水をつけるとすっととれます。
切る時に包丁を濡らすのと同じですね。
これがあれば、素人の私でもこんな風にキレイにできます。
ごはんを多く入れすぎると、海苔が足りなくなったり、キュウリがうまく真ん中にいかなかったりするので、気を付けて下さいね。
今回、写真はありませんが、納豆も作ったのですが、とっても美味しかったです。
普段は納豆をあまり食べない息子も、美味しいと食べてくれました。
タグ
関連記事
-
-
厚切りハムでスパム風おにぎり
最近めっきり涼しくなったので、我が家流のスパム風おにぎりを作りました。 昆布やシャケ、梅干しといった
-
-
食洗機の中でデュラレックスのグラスが割れました。
丈夫だけど割れると粉々に いつも使っている我が家の食洗機はPanasonic製ですが、今朝慌てて中の
-
-
日曜日のお弁当
昨日とあまり変わり映えしないお弁当ですが・・・ ちなみに昨日のほうれん草の冷食はのこしてきました。
-
-
週末恒例のお弁当と東京土産のソラカラちゃん
東京土産ソラカラちゃん 修学旅行シーズンということで、東京土産のお菓子を頂きました。 最近のお土産は
-
-
手作り餃子と三者面談
今日は午後から中3の娘の三者面談です。 一応希望校は決まっていますが、昨日娘がランクを落とすように言
-
-
週末のお弁当
珍しく息子に弁当。 家では卵焼きを食べない息子が、お弁当の卵焼きはおいしいと食べてくれた。 外で食べ
-
-
中学生女子の為のカワイイお弁当
ハムときゅうりの薔薇巻き 中学生の娘はお友達と一緒にお弁当を食べることも多く、なんでもお友達はとても
-
-
手羽元の照り焼きを魚焼きグリルで焼く
鶏の手羽元は家計にやさしいお値段で、しかも美味しいので我が家ではよく登場します。 寒い冬には大根、人
-
-
白菜をたくさん使いたい時に作る白菜と豚肉の料理
この季節になると贅沢な話ですが、白菜をたくさんいただきます。 白菜というと、鍋に入れるくらいしか思い
-
-
夏休みのお弁当
夏休みの部活は殆ど午前中で終わるのでお弁当はいらないのですが、たまに午後も学校祭の準備などがあるとお