40-life

40代主婦の暮らし。こどものお弁当、ごはん、お菓子、パンの写真を撮るのが好き。お得、節約でシンプルライフを目指します。

今日のお弁当と小学生の身体を大きくするウィダージュニアプロテイン

time 2015/11/30

image

今日は学校行事で、お弁当持参の息子くんでした。
息子は早生まれで、幼少のころからクラスでは小さい方で、6年生になった今でも身長は140ちょっと(涙)
最近はよく食べるようになったので、めちゃめちゃ小さいことはありませんが、それでも小さい部類。
お友達の中にはもう声変わりもして、身長も160センチとかあるお子さんもいるというのに、そうなると親としてはあせります。
まだ成長期に入っていないので仕方ないのですが、それでも少しでも大きくしたい!
先日、食育のお話を聞く機会があったのですが、遺伝は3割で、それも母親の身長に比例するという、その方の見解でした。
あ~、母が小さくてごめんね・・・
(逆に7割は何かというと、ずばり食生活だそうです。)

そこで先日から試しているのがこのこどものからだをつくるもの「プロテイン」MIZUNO 森永製菓/ウイダー ジュニアプロテイン800…です。

両方を息子に飲ませてみて、飲みやすいのは
栄養バランス! 小中学生の成長期のお子様におすすめプロテイン!MIZUNO 森永製菓/ウイダー …
どちらも牛乳に混ぜて飲むものなので、それだけでも◎
ココア味というのも気に入ったようです。

プロテインと聞くと、薬→身体に悪いという私の勝手なイメージでしたが、プロテイン=タンパク質で食事で摂るたんぱく質と同じなのだそうです。

他にはスナック菓子やジュース、カップめん等もよくないそうです。
なぜならば、これらの食品にはリンが多く含まれていて、そのリンはせっかく摂取したカルシウムとくっつき、尿となり排出されてしまうそうです。
つまり、いくら牛乳や、小魚といったカルシウムをとっても、スナック菓子等を食べているのでは身体に蓄積されていないということですね。

この話を息子にしたところ、ポテチ等のお菓子は一切食べなくなりました。
ジュースも炭酸好きだったのが、100㌫の果汁しか飲まなくなりました。
これがどれだけ続くかわかりませんが、取りあえず自分の身体のことを気にするようになったのはよかったと思います。

(Visited 136 times, 1 visits today)

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


ガーデニング

読了

野菜ジュースダイエット

プロフィール

50代主婦のriricaです。
主人と大学生の娘、息子の4人家族。愛読書は銀色夏生さんの”つれづれノート”
庭の季節の花も時々登場するのでお楽しみに!
人気ブログランキングへ

家庭菜園 ブログランキングへ

簡単料理 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村