冬の電気代節約にエアコンフィルターの掃除
2015/02/13
先月の電気代、すごかったです!
多分過去最高の、2万円を超えてしまいました(涙)
我が家はオール電化なので、ガス代はゼロですが、それにしても高い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ちなみにファンヒーターも使っていないので、灯油代もゼロです。
多分同じ時期の去年は1万7000円くらいだったと思います。
今年高いのは、年末からお正月にかけてどこにも出かけなかった。
娘が中学生になり、自分の部屋で勉強するようになった。。。等
思い当たる点は何点かあるのですが、それにしてもね~
そこで、できることから節約していこうと思い、早速エアコンのフィルターの掃除をしました。
ついこの間やった(といっても1か月はたってるか?)つもりでしたが、こんなに埃がついていました。
これを取るだけでもエアコンの効きはかなり違うと思われます。
どうぞ来月は安くなっていますよ~に。
タグ
関連記事
-
-
冷凍ごはんを使ったチキンライス
おはようございます。 今日も朝から雷~に強い雨。 雪が降るよりはましですが、荒れている天気は嫌ですね
-
-
冬の室内干しに役立つハンガーパイプ
寒いです!雪が降ると寒さが違いますね~ 今日も紅茶に生姜をいれて頂いています。そろそろ身体がぽかぽか
-
-
子供の腕時計の電池交換を自分でやってみた
初めての電池交換 子供の腕時計の電池が切れ止まってしまいました。 電池交換といえばいつもホームセンタ
-
-
7月のマイガーデン
ブルーベリーは毎日色づいて収穫できています。 種をまいてから1ヵ月のサラダ菜も立派に収
-
-
時間のない時の晩御飯手巻き寿司
手巻き寿司は、寿司酢ですめしを作ってお刺身と海苔だけの簡単晩御飯! でも、食べ盛りの子供が二人の我が
-
-
たこ焼き器で作るシュウマイ
今日の一品は、たこ焼き器で作るシュウマイです。 テレビで観て、早速やってみました。 1回目は水加減が
-
-
中学生女子の手作り弁当
今朝も5時起きでお弁当作り。 これからの季節、また週末弁当が始まりますが、 冷凍食品ではお金がかかる
-
-
固定資産税、自動車税を払ってポイントをもらう方法
我が家の家計の割合で大きく占めているものの中に税金があります。 その税金を細かく分けると 自動車税
-
-
ゴールデンウィークに食べた美味しいもの
イクラとサーモンで親子丼 ゴールデンウィーク、長い人は11連休だとか? 我が家は子供たちは部活等で毎
-
-
リサイクルインクを使ってみて
我が家ではプリンターは年賀状を印刷することが主なのですが、最近は子供たちが使い方を覚えて、テキストや
タグ
- PREV
- 楽したい時に冷凍保存の簡単調理グラタン
- NEXT
- 働く主婦の味方、常備菜