イーストを入れ忘れた時は
いつもこね上がりの温度を測る時はドキドキするのですが、一次発酵後、蓋を開けてビックリ(O_O)
がーん( ̄◇ ̄;)
発酵してない!
こね上がりの温度はバッチリだったのに、やってしまいました?
肝心なイーストが入ってなかったのです。
膨らむはずないですよね。
慌てて検索したら、そのまま追加で入れるとあったので、イーストを入れて、さらに5分程捏ね、1次発酵。
ドキドキしながら見るとちゃんとふくれてる。
そのまま成型焼成とどうにか食べれるパンになりました。
もうこんな失敗はしたくないけれど、今後の為に経過を残しました。
タグ
関連記事
-
-
麺もスープも全部手作りのラーメン
子供たちが振替休日で休みの月曜日。 お昼ご飯に困っていたところ、大好きなhanaさんのブログで見つけ
-
-
もう一品欲しい時にオイシックス
ダイエットふたたび 週末は子供たちは遠征や塾とそれぞれに行動してくれたので、私は珍しくゆっくりしまし
-
-
夜ごはんの下準備を前日の夜に
今日はこれから夜の役員会なのですが、夜ごはんは昨夜のうちに下準備しておいたので、慌てなくても大丈夫!
-
-
手羽元の照り焼きを魚焼きグリルで焼く
鶏の手羽元は家計にやさしいお値段で、しかも美味しいので我が家ではよく登場します。 寒い冬には大根、人
-
-
お弁当と花粉症
お久しぶりです! 年度末は仕事も、先日卒業した息子のお世話もありの忙しさで、ブログは放置状態(⌒-⌒
-
-
まとめて週末のお弁当
週末は暑かったですね。 さすがに暑いと食欲も落ちるみたいで、次の弁当は麺類にしてくれ~っとリクエスト
-
-
夜な夜なバレンタインの準備に励む娘
数日前に焼いたクッキー。 見た目はふつうのクッキーですが、お味もまぁふつうかな? でもこの普通っぽさ
-
-
冬休みのお弁当
おはようございます。 今日からパパさんもお休みに入りましたが、息子君の送迎でゆっくり寝てもいられませ
-
-
おかずが貧素な時は炊き込みご飯で家計のピンチを切り抜ける
年度末のこの時期は何かとお金が出ていくので、家計もピンチ!買い物に行きたいのはやまやまだけど、財布の
-
-
土曜日のお弁当
今日はコンビニでパンかお弁当を買いたいというので、お弁当は少な目です。 たまにはそれもいいかなぁ (
タグ
- PREV
- 今日のお弁当は自家製冷凍ハンバーグ
- NEXT
- 今日のお弁当と今年の薔薇1号