レーズンパンの成形
先日のレーズンパンが、あまりにも美味しくできたので、またレーズンパンを焼いたのですが、今度は夜慌てていたので、仕込み水の温度を間違え少し高めのきになってしまい、失敗^_^;
だいたい28度〜30度位の生地がベストです。
これくらいだと生地もベタベタせず扱いやすいです。
2次発酵はオーブンの発酵35度で45分くらいですが、少し発酵し過ぎくらいが良いと思います。
ただ、酸っぱい匂いがするとそれは発酵し過ぎです。
タグ
関連記事
-
-
魚焼きグリルで手羽元の付け焼き
今日の一品は、手羽元の付け焼きです。 手羽元は100グラム50円くらいとお安く家計にも優しいお肉です
-
-
たくさん筍を貰って困った時に作った旬料理
にほんブログ村 簡単料理ランキングへ この季節になると、あちこちで筍いらんか〜?とたくさんの筍を頂く
-
-
週末のお弁当
珍しく息子に弁当。 家では卵焼きを食べない息子が、お弁当の卵焼きはおいしいと食べてくれた。 外で食べ
-
-
今日のお弁当と息子とランチ
いつものお弁当 息子とイタリアンランチ 夏休みも明日で終わりです! バンザーイ(((o(*゚▽゚*)
-
-
お気に入りのパン屋さんでモーニング
早起きしてお気に入りのパン屋さんのモーニングに行ってきました。 開店前からすでに並んでいましたが、3
-
-
部活のお弁当
昨日の疲れがどっと残っていますが、子供たちは元気に月曜日の朝学校に出かけていきました。 子供ってホン
-
-
昨夜の晩御飯イカとジャガイモ煮
イカが特売だったので、新じゃがと一緒に煮ました。 一緒といっても先にみりんと酒、醤油でイカをさっと煮
-
-
弁当
(Visited 43 times, 1 visits today)
-
-
柳澤英子さんの『やせるおかず作りおきレシピ』でダイエット【餃子】
餃子でダイエット? 一昨日に続いて今日は餃子をつくりました。 子供たち用に普通の餃子の皮も買っておい
-
-
土曜日のお弁当
暖かい日が続きますが、今日は雨。 寒くないとお弁当作りも幾分楽です(^O^) 昨日の夜は、炊き込み御
タグ
- PREV
- 今日のお弁当とおにぎり
- NEXT
- 美味しいパンを焼くには