期間限定無料のLINE MUSIC をパケット代をかけずに聞く方法
2016/02/16
昨日ふと思い立ってLINEMUSICを入れました。
入れるのはとっても簡単でしたよ。
使い方もなんとなくさわってればわかる感じで◎です。
何よりすごいのは約150万曲が無料で聴けちゃうのですよ!
ただし8月9日までの期間限定のようですが、
もしスマホの容量に余裕があるのなら『キャッシュ』を作る設定にしておいて、無料期間以降も聴くことができるはず。
気になるのはパケット料ですが、もちろんLTEや3G4G環境で取り込むと、膨大なパケットになるのでご注意です。
wifi環境があるなら必ずwifi環境でやるべしです。
『キャッシュ』って何?という方の為にやり方を書いておきますね。
TOP画面の設定から
↓
プレイヤー設定
↓
キャッシュの設定をスライドでオンに(緑の状態)しておきます
これで1曲再生が終わると自動的にキャッシュが作成され、端末に保存されます。
ただし先程もふれましたが、端末の空き容量を確保するには、キャッシュを削除する必要があります。
その場合は一番下のキャッシュを削除の赤ボタンを押せば完了。
私は気に入った曲をマイミュージックに入れて、いつでも再生できるようにしています。
あと今日発見したのですが、トピックにはカラオケや恋愛ソング、クラッシックまであります。
カラオケに行く前にはこのカラオケでチェックしておくといいかもしれませんね。
タグ
関連記事
-
-
iPhoneの画像がパソコンに転送できない
以前はiPhoneの写真はパソコンのフォルダに転送されていたのですが、どういう訳か最近それができなく
-
-
iPhoneを車で充電できるUSBシガープラグ
以前からさがしていた、USBシガープラグをやっとみつけました。ダイソーなので108円です。 普段は夜
-
-
My garden 2015-June 動画編
最近のアプリはすごいですね。 あっという間に写真から動画が作れちゃいます。 そこで庭の花の様子を動画
-
-
動画作成アプリのスライドストーリーを使ってみました。
先日紹介しました動画アプリですが、本当に簡単にできてしまうのでまたまた作りました。 今回は My g
タグ
- PREV
- やっとこたつを片付ける
- NEXT
- シャラの木とサラダ菜の成長