エコクラフトに挑戦
2016/10/01
長らくお休みしてしまいましたが、私は元気です(笑)
長い夏休みも終わり、やっとやりたかったこと、エコクラフトに取り掛かることができました。
やりだすと、止まらない私。
ブログなんてそっちのけでひたすら作っていました。
今日は1作品しかご紹介できませんが、
もうすでに3作品目が完成間近です。
エコクラフトに挑戦
エコクラフトを始めたいなと思ったきっかけは、大好きなhanaさんのブログ Happy go luckyを読んでいて、hanaさんが作るエコクラフトの様々な作品に一目惚れ~
材料はエコクラフト以外ほぼ家にある材料でできるし、何よりも材料費が安い。
それに編み物やパッチワークと違って、一日で作品が完成するところが私にはぴったり。
何せ飽き性なので、ぱぱっと飽きないうちに作り上げてしまいたいのですよ。
そんな私が作った作品第一号はこちら。
どうです~?素敵でしょう~
自己満足ですが、初めてにしては上出来だと思います。
エコクラフトの裁断から合わせても3時間ちょっとで完成してしまいました。
購入したのはこちらのお店で、送料無料にするためにカラーのエコクラフトも買いました。
これだけ全部合わせても5000円ほどです。
これだけあれば、しばらくは買う必要もないと思います(笑)
紙バンド(クラフトバンド)400mクラフト 使いやすい!と大人気♪クラフトテープ 《注》ハマナカエコクラフトではありません(宅配便のみ)
|
写真には写っていませんが、ホワイトのタイヤ(400メートル)も買いました。
最初はうまく切れませんでしたが、何度か繰り返すうちにスムーズにカットできるようになります。
そしてそれぞれに裁断した様子です。
種類別にマスキングテープに番号を書いてとめておきました。
この番号があると、作るのにもスムーズにできます。
そして綺麗な形にするために、方眼の台にあわせて貼り合わせて行きました。
なんとなく通していくだけで、こんなにキレイにできちゃいます。
今回は説明が詳しく載っているこの本を見ながらやりました。
はじめてでも作れるエコクラフトのかご&バッグ [ 荒関まゆみ ]
|
本当にカラーでわかりやすく説明されていたので、迷うことなくできました。
リボンと持ち手を付けて完成です。
最初はどこかに習いに行こうかなといろいろお教室を探してみたのですが、なかなか家の近くで見つけることができなくて・・・
でも自分でできたのでよかったです。
最近の本はすごく詳しいので、手芸好きな方ならきっと出来ると思います。
タグ
関連記事
-
-
カラーボックスにぴったりのエコクラフト収納ボックス
エコクラフトでカラーボックスにぴったりのカゴ 今日はエコクラフトでカラーボックスの収納かごを作ったお
-
-
楽天マラソンで買った物
楽天マラソンに参戦 久しぶりに楽天マラソンに参加しました~ と言っても、2店舗なんですけど・・・ 普
-
-
パッチワークでキルトマット
長い時間をかけてチクチクしていたキルトが完成しました。 パッチワークはテレビを見ながらできるし、編み
-
-
余った布(はぎれ)で布シールを作りました。
今日は土曜日ですが、子供たちは学校祭ということで不在。 娘にとっては最後の学校祭で、とっても張り切っ
-
-
デコレクションズの布で簡単ポーチを作りました。
デコレクションズの生地 先日の楽天セールで買った布をつかい、ポーチを作りました。 子供達の学校も始ま
-
-
入園準備に刺繍体験
意外と簡単にできる刺繍 先日、友人に頼まれてこんな刺繍をしました。 車好きの男の子にと、ポケットティ
-
-
フェリシモのキットでポーチ作り
久しぶりの快晴ですね。 でもまだ花粉がすっきりしないので、布団も干したいけれど、冬物のお洗濯もしたい
-
-
セリアとダイソーの商品で押し花スマホケース作り
初めてのスマホケース作り 前から気になっていた押し花のスマホケースを作りました。 もちろん花は、庭に
-
-
エコクラフトで色々使える小物入れを作りました。
毎日お天気がすっきりしなくて洗濯物が乾かず(-.-;)y-~~~ 除湿機フル稼働ですわ。  
-
-
ダイソーの毛糸でスヌードを編みました
すっかり寒くなりましたが、寒くなると編み物熱が私の中でぐつぐついいだします(笑) と言っても今年はま
タグ
- PREV
- もう一品欲しい時にオイシックス
- NEXT
- 最近のお弁当いろいろ