温度管理で失敗知らずの牛乳入りふわふわロールパン
2016/04/19
土曜日の朝、子供たちを送り出し、家中の掃除や洗濯をしながら、ロールパンを焼きました。
このロールパンのレシピは
みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓 [ 門間みか ]
の中のリッチの生地です。
![]() みかさんの手づくりパンのある楽しい食卓 [ 門間みか ]
|
作った方ならわかると思いますが、計量はグラムではなく、大さじ、小さじ、という風に割とアバウトなのですが、何故か美味しくできちゃう不思議なレシピです。
私の中でパン作りのハードルがぐんと下がった1冊です(笑)
水の代りに牛乳を使っているのでふわふわなんでしょうね。
後はうまく発酵できれば失敗なしですが、もし失敗するとすれば、牛乳の温度によってうまく発酵が進まない場合があるので、気を付けるところです。
ただ、温度というのは、季節や場所によってかなり変わってくるので、いちがいに何度という風には言い切れません。
参考までに、4月だと、電子レンジで数十秒あたためるくらいの温度です。
温度といえば、生地の温度や、水の温度を測る温度計は必須になります。
![]() 料理温度計:調理用温度計(0〜100℃)サーモ830【郵送可¥260】【02P11Mar16】
|
※捏ねあがりの生地の温度は26度くらいから30度がベストのようです。
タグ
関連記事
-
-
豚のひき肉で手作り焼売
昨日は本当に寒い一日でした。 中学校の方は早めに行ったので、待ち時間もなくスムーズに終わりました。
-
-
おにぎりにしても美味しい炊き込みごはん
我が家で子供も大人にも大人気の炊き込みご飯 おかずにボリュームがないなぁって思った時によく登場します
-
-
最近買ったもの
今朝も雪がちらついていましたが、それほど積もってはいなくて、スムーズに仕事に行けました。 でもやっぱ
-
-
今日のお弁当
暑い日には冷やし中華弁当 今日は暑くなるみたいですね〜 ささっとお弁当を使って、 私はもうひと眠り〜
-
-
鳥の手羽中とジャガイモの煮物
9月になって本当に涼しくなりました。 雨のせいもあるのでしょうが、こんなに涼しいと冬が来るのも早いよ
-
-
懸賞当選品の超高級肉ですき焼き
春休みもあっという間に半分終わりましたね。 中学生の娘は部活があるし、春期講習や他の習い事などで忙し
-
-
今日のお弁当
今日は珍しくお天気が良く、息子も外での練習に出かけて行きました。 お弁当は、寒いかと思って、お味噌汁
-
-
土曜日のお弁当
今日はコンビニでパンかお弁当を買いたいというので、お弁当は少な目です。 たまにはそれもいいかなぁ (
-
-
豚もも薄切り肉の中華風
今日は豚の薄切り肉を使って中華風に味付けしたお料理です。 にほんブログ村 薄切りの肉を巻いてボリュー
-
-
山本ゆりさんのレシピをアレンジで【簡単!!】豚こま炒め
大好きな山本ゆりさんのこのレシピを簡単にアレンジして我が家風豚肉炒め。 ピーマンはなかったのでタマネ
タグ
- PREV
- 冷し中華のお弁当
- NEXT
- WPテーマをマテリアルに変えました。