10分で準備完了チキンと野菜のオーブン焼き
先週仕事帰りに買い物にも行けず、家に帰っても何もない状態で作ったのがこのチキンと野菜のオーブン焼き。
冷凍庫に鶏のもも肉があったので、自家製じゃがいもと玉ねぎとでオーブン焼きにしました。
なんと準備にかかった時間はたったの10分。
見てのとおり、鉄板にオーブンシートを敷き、その上に切ったもも肉と野菜を並べただけ。
もも肉から脂がたっぷりでるので、油は不要です。
味付けは基本塩コショウですが、お好みでマジックソルト等のハーブ系のモノで味付けしてもOK。
オーブンって敷居が高い感じであまり使わないご家庭が多いようですが、使い慣れればとっても便利です。
我が家のオーブンは新しいものではありませんが、最高温度の300度まで予熱で温めて(この間に野菜を切ります)焼くと、15分位で野菜も肉も火が通るので、トータルでも食べるまでに30分かかりません。
オーブン皿ごとテーブルに置いていただきますが、いつもと違った感じで子供たちも食がすすむようです。
最後にもう1品は、便秘気味の娘の為に作った、食物繊維たっぷりのきんぴらごぼうです。
余ればお弁当にも使えるので、我が家ではよく登場します。
タグ
関連記事
-
-
今日の一品
今日は買い物に行ってないので、ある野菜でスープを作りました。 先日作ったシュウマイの皮の残りが冷凍し
-
-
中学生女子の為のカワイイお弁当
ハムときゅうりの薔薇巻き 中学生の娘はお友達と一緒にお弁当を食べることも多く、なんでもお友達はとても
-
-
イーストを入れ忘れた時は
いつもこね上がりの温度を測る時はドキドキするのですが、一次発酵後、蓋を開けてビックリ(O_O) がー
-
-
中学生女子の手作り弁当
今朝も5時起きでお弁当作り。 これからの季節、また週末弁当が始まりますが、 冷凍食品ではお金がかかる
-
-
お弁当にもOK常備菜
朝の忙しい時間に常備菜があると、お弁当作りが本当に楽になります。 五目煮は夜、一品足りない時に大豆で
-
-
私の健康法〜酢をとりいれて丈夫なカラダ作り
酢を飲む健康法 おはようございます。 昨日は暑かったですね〜 夜は我慢出来ずクーラーを
-
-
娘のお弁当
シルバーウィークが始まりました。 子供たちも5連休、昔はこんな連休なかったけれど、今のこはいいですね
-
-
今日のお弁当
今日は、自家製冷凍ハンバーグを煮込みハンバーグにしたところ、残りを朝ごはんで食べた息子が美味しいと驚
-
-
娘のお弁当とイモカタバミ?の白い花
まずお弁当から 夏と違って涼しいので、何でも入れることができるので楽です。 なるべく手作りのものをと
-
-
土曜日のお弁当
週末のお弁当作りも慣れてきて、短時間で出来るようになりましたが、まだまだ冷凍食品に頼ってしまっている
タグ
- PREV
- 夏バテに最強のゴーヤを使った料理
- NEXT
- 今日は5のつく日でポイントデーのロハコ