無印のポリプロピレン収納ケース引出式で押入れ収納
2015/07/29
我が家のリビングには同じフロアに畳スペースがあります。
その畳スペースの一角には押入れがあるのですが、今日はそちらの収納の話です。
最近の押入れ、クローゼットは仕切りがないタイプが多いと思いますが、我が家は腰くらいの高さで棚がついている2段のタイプ。
これが良いのか悪いのかはわかりませんが、一応上段には布団を入れています。家族4人分の敷布団が入る感じです。
普段はそれぞれの部屋で寝ていますが、真夏のクーラーを使う時期などは電気代節約の為、この部屋に集結して寝るのです。
そして下段のたっぷりあるスペースは、無印の収納ケースをどんと買って使っています。
始めのうちは1列、2列だったのですが、気が付けば一面この収納ケースで埋まっています(笑)
季節ごとに入れ替えはしていますが、家族4人分の洋服はここに納まっている感じです。
ケースには取りあえずわかりやすいように、マスキングテープに子供の名前と入っているものの種類が書いて貼ってあります。
いつかテプラを買ったらきれいにしようと思いつつもできていません。
特に子供たちの体操服や部活等のユニフォームなど、細かく分けてあるので、あれがない!あれどこ?という喧嘩はなくなりました。
私がいなくても、自分のものは入っている場所が決まっているので、息子も自分で準備することができるという訳です。
無印の収納ケースは見た目よりもかさばるので、お買い物に行って持ち帰るというのは、かなり大変!
車で行っても、駐車場まで運ぶのに大変な思いをした記憶があります。
ところが最近では無印のサイトでなくても、無印の商品が買える。
それがLOHACOロハコです。
おまけにロハコは1,900円以上で送料無料なので、大きなものでも送料の心配は全くありません。
注文から発送も早いので嬉しい限りです。
ロハコで買ったもの
ロハコは無印以外にも日用品、食料品、文具他、ないものは無いくらい品物が揃っているので、すぐに欲しい時や重たいジュースをまとめて買ったりと、私もよく利用しています。
先日も子供用にアクエリアスを6本まとめて買いました。
最近買い物に行くと、重たいものを運ぶのが体に堪えるお歳になってきたもので・・・
忘れていましたが、ロハコでのお買い物にはTポイントが付与されます。
現在ポイント11倍ということで、1000円のモノには110ポイント=110円分のポイントがつくんですね~
さらにyahooプレミアム会員だとさらに5パーセントで110P+50P=160Pになるのかな?
無印良品週間だと会員は1割引きですが、それ以上のサービスをロハコは提供していることになりますね。
Yahooプレミアム会員とは
月額380円かかりますが、昔の映画を無料で観れたり、コンビニスィーツのプレゼント、クーポンの発行、ヤフーオークションの参加等、いろいろな特典があります。
私はスマホの画像データをヤフーボックスに転送して保存しています。
50ギガが無料なので、バックアップには使えます。
とまあ、お金はかかりますがそれなりの特典はあるので今現在も会員です。
タグ
関連記事
-
-
冬の室内干しに役立つハンガーパイプ
寒いです!雪が降ると寒さが違いますね~ 今日も紅茶に生姜をいれて頂いています。そろそろ身体がぽかぽか
-
-
買ってよかったモノ@すっきり水切れ、お風呂のスポンジ
お風呂のスポンジ 見てのとおり、保管場所の素晴らしさに一目ぼれ、購入しました。 使ってみた感は普通の
-
-
Amazonプライムデーで買ったティファールのフライパンセット
ティファールのフライパン 先日のプライムデーで買ったティファールの鍋セットをヤマト運輸の営業所に受け
-
-
ロハコで買ったマザーズバッグのルートート
先週はお盆ということで、子供の部活や習い事も全部休みで、終日子供と一緒に過ごす日々。 小さいころと比
-
-
息子のおやつとロハコで買ったモノ
以前はよく食パンにピザソースとチーズで即席ピザパンを作っていたのですが、ピザソースでなくても、ケチャ
-
-
ソファーのズレ防止に100均の使える粘着マット
以前買った粘着マット。 埃まみれになってソファーが動いてしまってたので 新しい物をまた買おうかとも思
-
-
家庭での白髪染めはサロンドプロがオススメ
40代になって急に白髪が増えました。 実家の母も若い頃から白髪が多く70になる今ではもうすっかり真っ
-
-
ロハコで買ったもの
もう8月も終わりということで、朝晩はすっかり涼しくなりました。 午前中はクーラーなしでも快適に過ごせ
-
-
ネギの冷凍保存
夏場は何かしら薬味などでネギを使うことが多くなります。庭に出れば新鮮なネギがあるのですが、流石にこの
-
-
無印で安くなっていたキュロットスカートを購入
無印のキュロットスカート 久しぶりに無印のお店に立ち寄りました。 本当は無印良品週間の時に行きたかっ
タグ
- PREV
- 24時間換気システムのフィルター交換
- NEXT
- 豚のもも肉で自家製やわらか味しみチャーシュー