40-life

40代主婦の暮らし。こどものお弁当、ごはん、お菓子、パンの写真を撮るのが好き。お得、節約でシンプルライフを目指します。

無印のポリプロピレン収納ケース引出式で押入れ収納

time 2015/07/14

我が家のリビングには同じフロアに畳スペースがあります。
その畳スペースの一角には押入れがあるのですが、今日はそちらの収納の話です。
最近の押入れ、クローゼットは仕切りがないタイプが多いと思いますが、我が家は腰くらいの高さで棚がついている2段のタイプ。
これが良いのか悪いのかはわかりませんが、一応上段には布団を入れています。家族4人分の敷布団が入る感じです。
普段はそれぞれの部屋で寝ていますが、真夏のクーラーを使う時期などは電気代節約の為、この部屋に集結して寝るのです。
そして下段のたっぷりあるスペースは、無印の収納ケースをどんと買って使っています。
始めのうちは1列、2列だったのですが、気が付けば一面この収納ケースで埋まっています(笑)

0707キャプチャ

季節ごとに入れ替えはしていますが、家族4人分の洋服はここに納まっている感じです。
ケースには取りあえずわかりやすいように、マスキングテープに子供の名前と入っているものの種類が書いて貼ってあります。
いつかテプラを買ったらきれいにしようと思いつつもできていません。
特に子供たちの体操服や部活等のユニフォームなど、細かく分けてあるので、あれがない!あれどこ?という喧嘩はなくなりました。
私がいなくても、自分のものは入っている場所が決まっているので、息子も自分で準備することができるという訳です。
無印の収納ケースは見た目よりもかさばるので、お買い物に行って持ち帰るというのは、かなり大変!
車で行っても、駐車場まで運ぶのに大変な思いをした記憶があります。
ところが最近では無印のサイトでなくても、無印の商品が買える。
それがLOHACOロハコです。

おまけにロハコは1,900円以上で送料無料なので、大きなものでも送料の心配は全くありません。
注文から発送も早いので嬉しい限りです。

ロハコで買ったもの
ロハコは無印以外にも日用品、食料品、文具他、ないものは無いくらい品物が揃っているので、すぐに欲しい時や重たいジュースをまとめて買ったりと、私もよく利用しています。
先日も子供用にアクエリアスを6本まとめて買いました。
最近買い物に行くと、重たいものを運ぶのが体に堪えるお歳になってきたもので・・・

忘れていましたが、ロハコでのお買い物にはTポイントが付与されます。
現在ポイント11倍ということで、1000円のモノには110ポイント=110円分のポイントがつくんですね~
さらにyahooプレミアム会員だとさらに5パーセントで110P+50P=160Pになるのかな?
無印良品週間だと会員は1割引きですが、それ以上のサービスをロハコは提供していることになりますね。

Yahooプレミアム会員とは
月額380円かかりますが、昔の映画を無料で観れたり、コンビニスィーツのプレゼント、クーポンの発行、ヤフーオークションの参加等、いろいろな特典があります。
私はスマホの画像データをヤフーボックスに転送して保存しています。
50ギガが無料なので、バックアップには使えます。
とまあ、お金はかかりますがそれなりの特典はあるので今現在も会員です。

(Visited 284 times, 1 visits today)

sponsored link

down

コメントする




CAPTCHA


ガーデニング

読了

野菜ジュースダイエット

プロフィール

50代主婦のriricaです。
主人と大学生の娘、息子の4人家族。愛読書は銀色夏生さんの”つれづれノート”
庭の季節の花も時々登場するのでお楽しみに!
人気ブログランキングへ

家庭菜園 ブログランキングへ

簡単料理 ブログランキングへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村