常備菜で今日のお弁当
昨日のうちに常備菜を作っておいたので、今朝はささっとお弁当箱に詰めるだけ〜
色は悪いけれど、栄養満点のごぼう炒め。
人参、こんにゃく、豚肉入りです。
人参こんにゃくを入れることで、量も増えたので、週末までもつかな〜
もう一品は、ほうれん草と鳥のササミ和えです。
味付けは鶏ガラスープをベースにお醤油も少々。
ごま油を加えると、味が馴染みます。
タグ
関連記事
-
-
手作り餃子52個
ひたすら包むの作業。 こんな単純作業、きらいじゃあ無いよ。 全部で52個。 今日は、頂いた筍があった
-
-
今日のお弁当
今日は1日練習なので、お弁当を作りました。 大好きなから揚げをたくさん入れました。(冷凍ですが)(⌒
-
-
働く主婦の味方、常備菜
先日は冷凍保存のグラタンのお話をしましたが、今日は常備菜について。 にほんブログ村 夜ご飯を作るとき
-
-
夜ご飯を作りたくない時は鍋まつやとり野菜味噌
昨日も一日中試合観戦で、夕方家に帰ってきて ご飯の用意。 いつもなら頭を悩ませる所ですが、今日はしっ
-
-
冷凍しておいたカツでお弁当
今朝は5時過ぎに起きてお弁当作り。 土日に加え、連休の間も練習試合などでお弁当だそうです。 朝が苦手
-
-
今日のお弁当
おはようございます。 新学期が始まり、部活も始動です。 今日は練習試合ということで、娘にもお弁当を作
-
-
時間のない時に便利ないなり寿司
我が家のごはんによく登場するいなり寿司 油揚げは味付けしてあるものを使っているので、ごはんを詰めるだ
-
-
冬休みのお弁当
おはようございます。 今日からパパさんもお休みに入りましたが、息子君の送迎でゆっくり寝てもいられませ
-
-
冷凍のひき肉そぼろで肉豆腐炒め
以前にひき肉を甘辛く炒めた物を、冷凍して保存しておきました。 今日はそれを使って、賞味期限ギリギリの
-
-
おかずが貧素な時は炊き込みご飯で家計のピンチを切り抜ける
年度末のこの時期は何かとお金が出ていくので、家計もピンチ!買い物に行きたいのはやまやまだけど、財布の
タグ
- PREV
- キャノンプリンターの故障と修理費用
- NEXT
- 刺繍糸で編むシュシュ