また一つ行事が終わりました
6年生のこの時期、いろんな行事が立て続けにあって、それがまた一つ終わったこの週末。
寂しいような、嬉しいような、親としても役員やお当番など大変なことが多かっただけに複雑な気持ちです。
でもここで終わりではないのは確か。
息子の目指すところはもっともっと遠くにあって、それはまだまだ続きます。
先週のご飯の中から一品。
豚ばら肉に下味をつけ、カタクリ粉をつけ多めの油でいため、たっぷりの野菜と炒めました。
味付けは醤油、みりん、生姜など。
下味をつけて、カタクリを付けることで、普通の野菜炒めも水っぽくならない。
ひと手間って大切ですね。
タグ
関連記事
-
-
今日のお弁当
今朝は4時起きでお弁当作り〜 昨夜も塾の送迎で、帰ったのは10時過ぎだったし、睡眠4時間程。 眠いで
-
-
子どもの身長を伸ばすための食事(鶏のササミ)
我が家の子供たちは残念なことにあまり身長が高い方ではありません(^_^;) 娘は5年生くらいの時に成
-
-
娘のお弁当とスマホアプリでスシローの寿司を注文
昨日は部活の大会ということで、早朝6時に出発の娘のお弁当。 さらに息子に同行で5時出発だった為、4時
-
-
日曜日のお弁当
昨日とあまり変わり映えしないお弁当ですが・・・ ちなみに昨日のほうれん草の冷食はのこしてきました。
-
-
圧力鍋で柔らかチャーシュー
今日は、久しぶりに圧力鍋を使って、チャーシューを作りました。 今回は豚のもも肉を使いました。 水 少
-
-
中学女子弁クラブ
勝手に中学女子弁クラブと命名しました! 単にタイトルが思い浮かばなかっただけ(^◇^;) 今日は、昨
-
-
今日のお弁当と今年の薔薇1号
今年のバラ第一号です。 とってもよい香りのバラで、玄関に飾ったら 一瞬でバラの香りの玄関になりました
-
-
朝が苦手の息子の為に特売のバナナでバナナジュース
今朝も冬の毛布を一枚洗いました。 我が家の洗濯機では1枚がやっとなので、先日からお天気の良い日に洗っ
-
-
子供とのつながりを大切に、家族で豆まき
昨日は節分でしたね。 我が家では毎年子供と私の3人で豆まきをしていますが、今年はたまたま主人も帰りが
-
-
暑い時期、食欲が無くても食べられる子供のお弁当
暑い夏でもさっぱりの冷やしうどん そろそろ梅雨入りしそうな感じですが、今日はまだお天気良く、暑くなり